STAFF BLOG

スタッフブログ

忘年会で協力業者さんとワークショップ!

ゲンバLIVE!
眞名垣 麻衣子眞名垣 麻衣子

koudai です。

開催までの経緯

オガスタの忘年会では、家づくりを支えてくださる協力業者さんにお集まりいただき、一年の苦労を労い、来年もがんばろー!と結束を高めています。単に集まってお酒を飲むだけでなく、前段で勉強会をセットで開催しています。

オガスタスタッフから「もっと、業者の本音が聞きたい」

業者さんからは「業者間や、現場以外のスタッフ交流したい」

という意見が前から出ていました。勉強会形式、セミナー形式で、話を聞くだけでないことができたら、いいなーと、前から考えていました。以前から、まちづくり系のワークショップなどに参加していて、その場のつくり方、「ファシリテーション」のやり方次第では、実践できる!と考えました

忘年会の企画会議の時に

koudai 「勉強会の時に、ワークショップ形式で、ファシリテーションを使って、グループワークをしたいです。流れとしては、オリエン→アイスブレイク→グループワーク→感想共有です」

一同 「・・・?」「英語多くね?」

ともあれ、チャレンジングなオガスタの社風により、「まずは、やってみろ!」ということになり、

急いで資料作成にとりかかりました。

ワークショップ本番

まずは、机のレイアウトを大きく動かす

模造紙、紙、ポストイットを配布。このあたりから「何か始まるんだ…という空気が漂う・・・」

 

アイスブレイク ~緊張をほぐすレクリエーション~

ワークショップのスタートは、まずは、アイスブレイクから!

今回は、業者間交流も兼ねて「自己紹介」をアイスブレイクのネタにしました。

内容は、シンプル。A4用紙を四分割して、それぞれに、スライドに表示されたことを記入してもらいます。

① ○○屋 会社名だけはNGです。建具屋とか足場屋とかサッシ屋とか屋号で表現してもらいました。阿部さんや山下さんは、設計屋。山田くんは、メンテ屋と表現w

あとは、お互いに親密になりやすかったり、その人個人のキャラがでそうな質問項目を設定

社長の例

①まずは、グループ内で自己紹介→②次に、3分間で、どれだけ多くの人を自己紹介できるか

A4用紙で4つの項目というフレームを使って、質より量で、どんどん自己紹介してもらいます。

最初は、恥ずかしがっていた職人さんも、だんだん打ち解けてきます。みんな楽しそう。

グループワーク ネガポジ出しワーク

オガスタについて、

良いところ・・・ピンクの付箋

気になるところ・・・青い付箋

初参加でよくわからなくて質問したいこと・・・緑の付箋

をそれぞれ、個人ワークをしてもらい、その後グループで共有します。

ネガポジワークは、難易度の低いワークなので、意見がどんどん出る。

和気藹々と、ペタペタ。ペタペタ。

まとめる!

意見が出たら、まとめることもファシリテーターの役割です。

今回は、盛り上がったグループ3チームから、どんな意見が出たか発表してもらいました。

チーム名「ドラえもん」 社長がチーム内にいて、すごくやりにくかった!wということ。

 

参加者の感想

記述式のアンケートでしか聞けないこと。ワークショップ形式だから聞けた意見。

「業者間の関係性ができて、その後の宴会で話しやすかった」

一番多かった感想は、「楽しかった」

 

良い意見も、改善点も、オガスタの未来を一緒につくっていくため、過去と現状が共有するきっかけになったと思います。

一番、会場の空気を掴んだ。建具屋さんの意見

「社長がカタカタしてない」・・・建具屋さんらしいニュアンスで「え?どういう意味?」

「ピンクの付箋ってことは、ポジティブってこと!?」など、話題に! 気になった人は、建具屋さんにその真意を聞いてみましょう。

特徴的だったのが、全てのグループで「社長」に関するコメントが入っていました。このことも、オガスタの大きな特徴であると思いました。

考察

最初の企画会議では、「・・・え?」となっていた今回のワークショップネタ。

終わってみると、みなさん大満足で、目的を達成できたかなと思います。

実は、私も初めてのファシリテーター。私自身にとってもとても良い経験になりました。

また、次回もやりましょう!

koudai

 

 

眞名垣 麻衣子
総務経理

眞名垣 麻衣子

広報部/総務経理部 部長 宅地建物取引士

になって
お得な情報をGETしませんか?

  • 会員限定資料一式を無料送付
  • 家づくりに役立つ最新情報を無料配信
  • 会員限定人気記事を無料公開
  • 会員限定e-BOOKを無料公開
登録はです!