単に断熱気密の性能を上げただけでは、快適空間を手に入れるのは片手落ちです。
パッシブデザインを極めても、残念ながら日本海側の新潟は日射量が不足し、暖房器具抜きには快適に冬を乗り切ることは不可能です。快適な住宅実現のためには、最後に最適な暖房計画を備える必要があります。

一番普及している壁つけエアコンによる暖房では、床温度が冷たくて不快です。

健康の面でも頭寒足熱が理想と言われます。
かといって、床暖房は、床の表面温度が高すぎて実は快適ではありません。
高温すぎるので無垢の床材は原則使えず、専用の複層フローリングになってしまいます。

可能なだけ上下温度差が無い空間。ほんのり床が温かい。そして、温風や音は無いほうが快適です。

パネルヒーターはかなり理想的な手段ですが、パネルの設置スペースが必要なことと、初期費用がかなり高くかかります。さらに欲を言えば、深夜電力の安い時間帯の電気をうまく利用し、蓄熱効果を利用してぬくもりが持続できる方法にすれば経済的ですし、現状では一番1次エネルギー使用量が最も小さいとされるヒートポンプ技術(高性能エアコン)を熱源にできたら理想です。

このような理想な状況を、いかに最小限の設備で、最小限のランニングコストで実現できるか?その答えが、「オーガニック床下暖房システム」です。

標準的な住宅において、わずか1台のエアコンでワンフロアを理想的に暖房が可能です。
ダクトエアコン方式を選べば、1台で全館の冷暖房空調も可能です。

暖房に要求される様々な要素の「ベストバランス」を実現した、「オーガニック床下暖房システム」を標準搭載いたします。

床下エアコン(床下暖房)方式

シンプルで、かしこく、心地よい。

基礎断熱とすることにより、床下の空間で暖房することで生まれた理想的な暖房システムです。
通常の床暖房は、床を直接暖め25~30℃と室温以上に高温にする必要があるので、無垢のフローリングは変形してしまい使えませんでした。また、その温度では床が暖かすぎて長時間座っていると暑すぎて逆に不快になってしまいます。「オーガニック床下暖房システム」は、床下の空気を暖めるので、間接的でマイルドな暖房方式です。足触りのよい無垢のフローリングで、心地よい22度前後の床温度。室温20度という理想的な頭寒足熱の熱環境にします。

電気代も経済的

エアコンはヒートポンプ技術により、非常に省エネルギーな暖冷房機器です。「暖房」について考えると、光熱費比較で、エアコンは暖房器具の中でも上位の性能があります。また、冷房と暖房機能を兼ねられるので、設備コストが重複しないのも魅力です。さらに北海道でも通用する建物の断熱性との合わせ技で、家計に負担を感じさせない全館暖房を実現します。2014年の冬において、弊社のモデルハウスにて、暖房シーズンに連続運転をし続けたところ、電気代はわずか4万円という結果が出ております。

たった1台のエアコンで全館暖房

断熱性の低い家は暖房器具が多く導入しないとなりません。設置費用だけでなく一般的に13年サイクルとされる買換えのコストもかさみます。たった1台のエアコンで全館暖房が可能なので、一生涯の設備更新費用と手間も最小限で済みます。(標準的な30~35坪程度の住宅の場合)

床下エアコン
床下エアコン

ダクトエアコン方式

夏も冬も、どんな空間でも、快適に

床下エアコン暖房方式はシンプルで、費用対効果は抜群ですが、2階の部屋が区切られているような間取りでは、全室を冷暖房しようとするのは限界があります。
ダクト式のエアコンを用いて、狙ったところへ冷気暖気を送り込むことで、家じゅうの理想の温熱環境にデザインすることができます。
床下暖房のメリットもそのままで、冬には、加えて天井表面までも暖め、上下から包まれているような極上の空間を実現します。また、1階だけでなく、2階の床も温かくできます。
夏になれば、不快な冷風や音を感じることなく、しっけの多い夏の夜もストレスフリーで熟睡できる環境を、それぞれの部屋でも実現します。

設備費用も、燃費も最小限で、全館空調を実現

今までも住宅で全館空調をすることができましたが、断熱性能が悪い躯体に大容量の機種を用いていたことと、ダクト工事が大げさになったことで、非常に工事費用が掛かっていて、光熱費もかさむので一般的ではありませんでした。
オーガニックスタジオ新潟では、床下空間や換気システムのダクトを兼用することでダクト工事を最大限減らし、建物燃費を向上させることで小型の機種を用いることが可能になり、従来の半分以下のコストで全館空調が可能になりました。
もちろん、エコハウスコンテスト3年連受賞のノウハウで、低燃費な住宅を実現し、住んでからの光熱費を削減します。

ダクトエアコン

※網川原まちなみモデルハウスで採用。ご見学いただけます。