ゆったり100坪敷地の2世帯住宅「石山の家」
ゆったり100坪敷地の2世帯住宅
設計/maヤマシタマコト 監督/小林秀昭
- コンセプト
- 新潟市東区の静かな住宅地内の建替え計画である。敷地面積は100坪。
もとの家は老朽化も進み、暗くて寒い、とのこと。これを建替えて、夫婦と子供 + 母親 のための暖かい家が求められた。
3台分の駐車スペースと車寄せ、1階には共用のリビングと水廻り及び母親の寝室、2階には子世帯専用のミニキッチン付きのサブリビングと寝室が要求された。
それぞれの家族が適度な距離をたもちながら楽しく暮らせる家はどういうものかを考えた。
- 外観
- 要求された床面積は大きいが、東側の前面道路幅員は狭いため、総二階にすると圧迫感がでる。
そこで道路側を下屋として、二階部分は西側に載せた。それぞれに3寸勾配のシンプルな切り妻屋根をかけ、道路からはこれらが重なって見える。
下屋部分は母親の寝室として、二階の子世帯の生活音が響かないように配慮した。
道路に面する東側と庭に面する南側は杉板縦張り押縁とし、住宅地にあってどこかなつかしくも印象的な外観になったように思う。
玄関ポーチ屋根を伸ばして外物置と一体とし、ゆったりとしながら囲まれた玄関ポーチをつくった。
また庭側の大きな開口と縁側が道路面から遮られ、プライバシーの確保に寄与している。
- 内部空間
- 4帖ほどの玄関ホールを介して右手に下屋部分である母親の部屋を、左手に家族の部屋を配置し、音の問題を少しでも緩和できるよう配慮した。
主室(居間+食堂+台所)は21帖ほどの充分な広さをもち、さらに4帖ほどの小上がりがついて、奥行きを感じさせる。南の庭に面しては1.5間の幅の掃き出し窓と1間幅の腰窓をあけて、庭との繋がりや開放感が得られる。ダイニングテーブルは、施主がお持ちであった古い無垢のテーブルをリメイクしたもの。
2階には子世帯用のセカンドリビングを設け、ミニキッチンも用意。キッチン廻りはバーカウンターのように設えた。壁にはめずらしく強めの色を用いて、個性的な雰囲気になっている。
- 植生
- 高低差を生かした庭。
リビングから広々とした庭を眺めることができる。
手前はグランドカバーとなる草の種を蒔いてある。