足場が解体されました
どっしりとした佇まいを感じさせます。
基本的に杉板外壁縦張り押縁と焼杉の組み合わせです。

焼杉部分の止付けでは黒く塗装した釘を使うことで、外壁に馴染むようにしています。

裏面の吹き抜け&ベランダ部分の外壁は押縁無しの杉板外壁縦張りです。
相じゃくりに加工して取り付けることで、材料同士の隙間を無くすようにしています。

内装仕上げ工事
内部の方では仕上工事が進んでいます。
既に白く美しい壁ができていますが、これは漆喰を塗るための下地クロスのため、まだ完成ではありません。

最終的には「坂井の家」のような仕上がりとなります。
ランダム張りの突板もカッコいいですね。

造作風呂の工事も順調に進んでいます。
仕上がりとなるタイルの割付も決まっているため、下地から正確な位置に施工しています。

先日、i+i設計事務所の方にもお越しいただき、木工事完了確認も行いました。

工事も終盤に差し掛かっています。
引き続き丁寧かつ慎重に管理していきます。
			
			
			
			
			
			

