STAFF BLOG

スタッフブログ

「亀田水道町の家」大工造作工事③

ゲンバLIVE!
刈谷 裕樹刈谷 裕樹

「亀田水道町の家」では大工造作工事が佳境に入っております。

窓枠・建具枠付け

このお家で最も造作の難易度が高いとされる主室の大開口”建具枠兼窓枠”の設置が完了しました。

開口幅が4m以上あるため、枠材は継ぎ足しをする必要があり、かつ建具の溝は通さないといけないため、かなりの精度が問われます。

また、構造のブレースとも絡みがあるため、枠の取り付けに難易度が増しましたが、

大工さんが上手に納めてくださいました。

ハニカムブラインドも納まるように、前幕板の位置とブレースの位置を調整しています。

 

家具造作

2階の収納家具、洗面台もまとまってきています。

造作キッチンも来週中に仕上がる予定です。

 

ベランダデッキ

既存ベランダと主室を繋ぐベランダデッキは来週に施工予定です。

具体的な施工方法について、大工と事前確認。

ここが繋がるのも楽しみですね。

 

造作ブランコ

余談です。

玄関の手すりとして使用したナラの八角柱の端材が出たので、何か有効活用できないかを考えました。

事務所の猫も何が始まるのか気になって見ているようです。

サイズ感がちょうど良さそうだったので、弊社事務所に設置した懸垂バーに紐で吊るして造作ブランコとしてみました。手摺と紐の接合部は改善の余地がまだあります。

事務所に打合せに来られるお客様のお子さんの遊びのバリエーションが増えました。

刈谷 裕樹
現場監督

刈谷 裕樹

建築部 二級建築士

になって
お得な情報をGETしませんか?

  • 会員限定資料一式を無料送付
  • 家づくりに役立つ最新情報を無料配信
  • 会員限定人気記事を無料公開
  • 会員限定e-BOOKを無料公開
登録はです!