ホテルより上質、家より自由。
新潟市中央区万代という利便性の良いエリアで、
素材・空間・空調設計まで、ホテル以上のクオリティを実現する、
全室漆喰仕上げの木のマンションリノベーション「万代のレジデンス」モデルルームが誕生しました。
2025年 9月14日(日)・15日(祝・月)
会場:新潟市中央区万代 某所
10:00 ~ 16:00
(30分毎の時間予約制)
※会場住所やご来場時の注意点など、詳細はご予約確定メールにてご確認ください。
※会場の「お部屋番号」は予約メールに記載しておりますので、インターフォンでお呼び出し下さい。
※設計申込済みの方で見学をご希望の方は、調整のため設計担当者へご相談ください。
お化粧リフォームではない、本質改善型リノベーション
キッチンやお風呂を入れ替え、内装を一新するだけの“見た目だけ”のリフォームでは、マンション特有の根本的な課題は解決できません。
私たちオーガニックスタジオ新潟は、自然素材の注文住宅を数多く手掛けてきた視点から、マンション特有の「不満」を本質的に改善し、住まいを次のステージへと進化させます。
不満① 「断熱不足による結露」
アルミサッシやスチール製の玄関ドアは、防火性能を優先するあまり断熱性能が低く、外周壁のRCとスラブのヒートブリッジにより、結露やカビの原因になります。
性能向上リノベーションでは、外周部への吹付断熱や内窓の設置により、冬でも快適で結露知らずの住環境を実現します。
*全館空調の導入
「万代のレジデンス」では、マンションでありながらダクトエアコンを用いた「床下暖房」と「全館冷房」を実現。壁掛けエアコンのないスッキリとした上質な空間を創り出しています。
不満② 「アパートのような内装」
マンションの内装で使われている建材は、一般的なアパートで使われている塩ビクロスと複層フローリングが用いられていて、質感に乏しいのが難点です。
私たちは、無垢材の床や塗り壁などの自然素材をふんだんに採用し、五感に響く心地よさと品格を兼ね備えた空間をつくりあげます。
不満③ 「決まりきった間取り」
マンションの間取りは、中廊下に沿って部屋が並ぶ、どこか閉塞感のある間取り。
部屋が区切られているため閉鎖的で、中廊下は暗くなってしまいます。
間仕切りを工夫し、視界の広がりを意識した設計手法で、同じ面積でも驚くほど開放的な住まいに変わります。
不満④ 「風通しが悪い」
リノベーションで間取りを再構築することで、前後に風が抜けるプランが可能に。
中間期には冷暖房を使わず、戸建て住宅以上の通風を感じられる心地よさが手に入ります。
不満⑤ 「近隣への配慮が心配」
上下左右に隣接する住戸への生活音の配慮は、集合住宅ならではの課題です。
断熱補強と同時に防音性能も高め、静けさと安心感のある住環境を実現します。
資産価値を守る立地と管理
このモデルルームのあるマンションは、新潟市中央区万代。
新潟駅にも近く、商業施設も多いエリアで、利便性が特に優れた場所です。
「マンションは管理を買え」との格言がありますが、プロからの評価の高い優れた管理体制が整い、長期的な資産価値にも期待できます。
※イメージ写真
「万代のレジデンス」で叶える、豊かな時間
例えば、こんな夜を想像してください。
東京から久しぶりに友達が訪ねに来た。
近くのホテルでディナーを楽しみ、バーラウンジで語らい、帰宅後は板張りのお風呂で疲れを癒す。
そしてシアタールームで映画を観ながら、もう一杯ワインを…。
成熟した大人の暮らしです。
新築タワーマンションにはない”価値”
「マンションリノベーション」という選択に
新築タワーマンションにはない、”本当に豊かな住まい”があります。
シンプルな共用部は、日々の管理費を抑え、無駄のない暮らしを実現。
その分、専有スペースには自然素材をふんだんに用い、
時を重ねるほどに味わいを深める上質な空間に仕立てました。
立地は駅前の喧騒から少し離れた万代エリア。
暮らしやすさと資産価値を兼ね備えた場所で、将来のリセールにも有利な選択です。
新築にこだわらないからこそ叶う、適正価格と高い付加価値。
住まい選びに新たな視点を加えてみてはいかがでしょうか。
完全ご予約制でゆったりとご案内いたします
2025年 9月14日(日)・15日(祝・月)
会場:新潟市中央区万代 某所
10:00 ~ 16:00
(30分毎の時間予約制)
※会場住所やご来場時の注意点など、詳細はご予約確定メールにてご確認ください。
※会場の「お部屋番号」は予約メールに記載しておりますので、インターフォンでお呼び出し下さい。
※設計申込済みの方で見学をご希望の方は、調整のため設計担当者へご相談ください。
ホテルより上質、家より自由。
木のマンションリノベーション「万代のレジデンス」
この機会にぜひご体感ください。