新潟・聖籠町、ゆったりとした時間が流れる川のほとりに、夫婦と
敷地からは稜線と河川の風景を望み、
2025年 7月12日(土)・13日(日)
会場:新潟県聖籠町 某所
①10:00 ~ 11:30
②13:00 ~ 14:30
③14:30 ~ 16:00
※会場住所やご来場時の注意点など、詳細はご予約確定メールにてご確認ください。
※設計申込済みの方で見学をご希望の方は、調整のため設計担当者へご相談ください。
自然と静けさに包まれて 夫婦と猫の丁寧な暮らし
この住まいには、自然に抱かれるような開放感と、自分の世界に浸
日々をリトリートのように過ごす、成熟した暮らしの舞台です。
稜線と水辺に向かって開く、ゆとりの配置計画
敷地は約252坪。既存の駐車場や納屋を活かしながら、
東に前庭、南に主庭を配して、
東側の前庭は、玄関アプローチ・和室・ポーチからの眺めを兼ね、
南側の主庭は河川と稜線へと視線が抜けるようグランドカバーを主
訪れる人に、静けさと高揚感を同時に感じさせるような外構計画と
リビングは大きく開き、書斎はこもれる—— 空間に強弱をつけた構成
中心に広がるのは、約25畳の勾配天井リビング。
南と東南に大きく開き、
天井は北へと高くなり、
薪ストーブとピアノを配置した2m高の壁で空間にリズムを与え、
食器棚やパントリーも効率的に収めています。
一方、リビングに隣接する書斎はやや閉じた構成。
壁一面の棚に囲まれ、レコードを静かに聴くことができる、”自分だけの「籠もる時間」”が確保されています。
空間に強弱をつけることで、
和室と造作風呂——静かさと上質さに満ちた居場所
玄関近くの和室は、6畳+仏壇+押入付きの設え。
腰窓からは前庭が臨め、来客時の客間としても、
障子越しの柔らかな光と、控えめな天井高が、
さらに見どころのひとつが、十和田石と桧で仕上げた造作風呂。
浴室というよりも、まさに”癒しのための空間”として設計しました。
目にも肌にもやさしい自然素材に包まれ、
大谷石がつくる迎え入れる空気と、全館空調の快適さ
玄関とポーチには、大谷石を床に使用。
控えめな光沢と表情豊かなテクスチャが、
訪れる人をやさしく迎え入れつつ、素材の持つ本物の質感が空間に
空調は、床下エアコンによる全館暖房+冷房エアコンの併用。
見えないところで快適性をしっかり支えながら、断熱・
見学+住宅相談でじっくり 90分枠ご用意しています
オーガニックスタジオ新潟の完成内覧会は、オガスタ設計部の建築士がご案内いたします。
日曜日は相模社長もご案内に加わります。
まだ、ぼんやりとしている状態のイメージでも、具体的なアドバイスができますよ。
ぜひお気軽にご来場ください。
2025年 7月12日(土)・13日(日)
会場:新潟県聖籠町 某所
①10:00 ~ 11:30
②13:00 ~ 14:30
③14:30 ~ 16:00
※会場住所やご来場時の注意点など、詳細はご予約確定メールにてご確認ください。
※設計申込済みの方で見学をご希望の方は、調整のため設計担当者へご相談ください。
「聖籠の平屋」建築データ
◆敷地面積:252.50坪
◆延床面積:28.75坪
◆Ua値:0.24
◆長期優良住宅認定
◆太陽光パネル搭載
関連ブログ