赤外線カメラで温熱環境を可視化するときのポイント【会員限定】

住環境・健康
admin

東大の前准教授が オガスタの2物件を温熱環境調査を行ってくださいました。

トレードマークの赤外線カメラは、本体とレンズで400万円もするすごい解像度のしろもの。

驚異の画像はともかく、一流調査の前先生の手法に学ぶ、サーモグラフィー撮影のコツを整理しました。

中央部分の温度をスポット表示する

画像中央に測定スポットを固定しておき、測りたい部分を中央に来るように撮影するのが基本です。

温度のゲージを揃えたバージョンも用意する

サーモグラフィーの撮影は標準設定で撮影すると,撮影範囲の中の最低と最高の温度をゲージの両端に設定して、分布が際立つようになっているようです。


しかしそうなると、ゲージがバラバラになるので、他の建物と同じ物差しで比較することができなくなります。
そこで前先生の場合は・・・・・・、

この記事はオガスタ会員様限定です。
続きを読むには会員登録をお願いします。

まだ会員になっていない方はこちら

新規会員登録

になって
お得な情報をGETしませんか?

  • 会員限定資料一式を無料送付
  • 家づくりに役立つ最新情報を無料配信
  • 会員限定人気記事を無料公開
  • 会員限定e-BOOKを無料公開
登録はです!