STAFF BLOG

スタッフブログ

夏の日差しに負けないために!アウターシェード設置

大越 志乃大越 志乃

暑い時期になりましたね。

まだ梅雨明け宣言は聞いておりませんが、すでに猛暑の様な気温が続いています。

外の暑い日差しから家を守るためにオススメなものがアウターシェードです。

 

日差しは外で遮る

日射を防ぐ方法として、窓の外側で日差しを遮る「外付け」と、室内で日差しを遮る「内付け」の2種類があります。

その中でも効果的なのは「外付け」で日射の熱が室内に入ってくることを防ぎます。


▲YKKのHPより

日よけの方法

外付け日よけの一般的なものとしてすだれがあります。

安価で手軽に出来て、見た目にも涼しいすだれですが

商品によっては消耗が早く、安いものを毎年買い替えるような使い方をしている方もいます。

 

もう1つの方法として、アウターシェードの設置がおすすめです。

こちらは窓の外に取り付けるロールスクリーンの様なものですが、遮蔽効果が抜群です。

過去に阿部さんのご自宅にも設置していますが、その後続々とオーナー様宅にも採用されています。

 

西面1窓で効果を感じ、南面の窓にも追加

月岡の家Bでは、昨年寝室の西面窓に1つ設置したところ
夏は寝室で寝られないくらい室温が上がり、隣のホールで寝るような日もあったのに
アウターシェード効果で室温の上昇を防ぐことが出来て、寝室で寝られない日は無くなったようです!

おかげ様で今年は南面の窓にも追加を頂き、5本設置しました。

すだれを毎年つけていたようですが、これはひもを引っ張れば簡単下げることが出来るので
毎年の設置作業も不要になります。

一番遮蔽効果のある色で、オガスタ住宅にもマッチするこちらの色を標準仕様としています。

室内からはお庭も見えます。

注意点は、布なので風の強い日には巻き上げないと切れてしまう所です。

良い感じです!今年も感想を頂いてみたいと思います。

 

今回の費用としては商品、設置で税込35万円程でした。

あとは光熱費にも良い効果をもたらしてくれることを期待します!

大越 志乃
現場監督

大越 志乃

建築部 アフターメンテ担当 二級建築士

になって
お得な情報をGETしませんか?

  • 会員限定資料一式を無料送付
  • 家づくりに役立つ最新情報を無料配信
  • 会員限定人気記事を無料公開
  • 会員限定e-BOOKを無料公開
登録はです!